おはようございます。しじゃんのともです。
先日の休みは前回書かせて頂きましたが、保育参加なるものに行ってきました‼︎
注意事項などの説明を受けて、いざ園児達の待つ教室へ。
普段いない人がいるわけですから、泣く子もいるとのことでしたが、泣く子はおらず一安心です。
先生達曰く、送り迎えで多少見慣れているからではないかとのことでした。
送り担当やっててよかったです(笑)
保育園では1番下のクラスなので、まったりした感じではありました。
1人1人リズムがあるらしく、寝る子もいれば、教室で遊ぶ子もいて、砂場で遊ぶ子もいて、先生達も分担作業でなかなか大変だなと感じました。
私の娘は砂場遊びチームで、4、5人ほどが砂場遊びでした。
前日の雨で砂場が水を含み少し固めだったので、私はひたすら砂場をほぐしていました(笑)
みんな楽しそうに遊んでおり、砂まみれになっていました。
日常茶飯事なので気にしないのでしょうが、砂まみれで抱きつかれても動じない先生達はすごいなと感心しました。
私は抱きつかれる前に抱きつかれないように捕まえると思います(笑)
砂場遊びが終わると教室に戻って、教室のテラスゾーン的な場所で砂を洗い流しつつ、水遊びです。
私の娘は嫁も私もいたせいか、水遊びは嫌がり砂を洗い流すだけで終わり、すぐにお着替えでした(笑)
かなり気持ちよさそうに水遊びをしている子もおり、楽しそうでした。
水遊び後は、給食まで少し時間があったので、別の教室に移動して、ブロック遊びでした。
自由に歩き回る子もいたりして、面白かったです。
給食の段取りが終わったので教室に戻り、給食タイムです‼︎
私は娘に、嫁は他の子に食べさせました。
この日の献立が娘の嫌いな酢豚でした。(肉全般が基本嫌いです…笑)
酢豚は断固拒否で、白ご飯とスープのみ食べてくれました。
ご飯あげてる最中は、チラチラ嫁を見ており、ママが他の子に取られたのを嫉妬していました(笑)
給食までが保育参加でした‼︎
貴重な体験となり楽しかったです‼︎
そして、改めて保育士ってすごいなと痛感しました。
その後は、私と嫁はご飯を食べてないので買い物の前にケンタッキーへ。
久しぶりに行きましたが、やっぱりおいしいですね。
そして何より烏龍茶がサントリーなのが素晴らしいです‼︎
烏龍茶はサントリー派です‼︎
ケンタッキーの後は買い物をして、13時半ごろに帰宅しました。
私も嫁も娘も眠たく、3人でお昼寝タイムでした。
普段と違うことをすると大したことでもなくても疲れますよね。
ちなみに、この日の晩御飯は餃子でした(笑)
次の休みは嫁は友達と海に行くので、娘と二人でどこか行こうか考え中です。
では、また来週書かせていただきます。

とも