食堂の鶏メニュー紹介(其の壱)

やすもりブログ読者の皆様、こんにちは。新下関食堂の森脇です。
最近は賄いで良く食べる鶏メニューがありまして、そのメニューを食べている時に
鶏メニューが多いので一回紹介してみるかと思ったので今回そういう企画で書いてみます。
ちなみに自分はあまり鶏肉を好んで食べる方ではないのですが、食堂の鶏料理は食べれるので
そんな自分目線でのランキング形式で紹介していきます。
今回のエントリーは「鶏の唐揚げ」「チキン南蛮」「チキンカツ」「鶏とにんにくの芽炒め」「鶏の炙り焼き山椒風」「鶏とパプリカのケチャップ炒め」の6品でそれぞれが個性的なメニューばかりですので甲乙点け難いのですが、やはりここはしっかりとジャッジしていきます。
なんか前置きが長くなりましたが、そんな重い感じにはならないですので気軽に読んでください。
まずは自分ランキングの6位から紹介させていただきます。
第6位は、「チキン南蛮」です。

きっとチキン南蛮を好きな人は多いのではと思いますが、6位に成った理由としてタルタルソースが苦手な事だけで、甘酢タレだけならかなり上位に食い込んだと思います。

すみませんこんな感じで第5位を紹介します。

第5位は、

「鶏とにんにくの芽炒め」です。

理由としては、自分が食堂の店長になる為の大阪研修の頃からあったメニューで、その頃は本当に大好きで良く食べていたし、本当に定番中の定番で超人気メニューで美味しいのですが、自分も41歳になって味が濃い料理をあまり食べなくなり、最近は3個中1個食べたら満足みたいな感じになってきたからです。

こんなジャッジのやり方ですみませんが、こんな感じで第4位を紹介します。

第4位は、

「チキンカツ」です。

この商品はやはり10代~20代までの育ちざかりの男子に人気のある商品で、まず間違いない味だと思います。自分もトンカツソースをかけて食べたらおいしいので時々食べますが、ただ41歳になってだんだんと大量に揚げ物を食べれなくなってきた事が理由でこの人気メニューも第4位となりました。

※第3位~第1位は(其の弐)で紹介させて頂きます。

読者の皆様、第4位までいかがでしたでしょうか?「自分ならこうだ!!」という意見もたくさんあるかと思いますが、今紹介した商品をまだ食べた事がなければこれを機に一度食べてみてもらえれば嬉しいです。

次回は上位3メニューの紹介ですので、今回よりもさらに厳しいジャッジが出来るように改めて鶏料理と向き合いたいと思います。

では(其の壱]はこれにて終了します。次回もどうぞよろしくお願いします。

新下関食堂ショップコンセプト

これからも地域の安心安全な食堂目指して、努力を楽しみます!!

やすもりミートセンター

お久しぶりですです、ミートマネージャーの富下です。
今回は、お肉の整形や加工に加え、美味しいキムチやタレ作りを
営んでおります
やすもりの生命線的存在といっても過言ではない、ミートセンターの作業模様を少し紹介しといと思います。
まず、お肉の整形ですが、やすもりの人気メニューであるロース、カルビに
使用するクラシタ、マエバラ、友バラをメインに使用していきます。


社長の好きな言葉である「神は細部に宿る」を
自分たちに言い聞かせながら、大切なお肉を扱わせていただけていると、
感謝の気持ちを持ち、作業に取りかかっています。


今後、牛骨スープや肉バルで使用するシチューやハンバーグ、なども、
ミートセンターを拡張し、やすもりCK(セントラルキッチン)
という名のもとでクリエートしていく方向です。

ここで、やすもりミートセンターからアルバイトスタッフ募集のお知らせです。
お肉の整形や、調理やキムチ作りに興味のある方、やすもりミートセンターで
楽しく働いてみませんか?
「やりがい」「こだわり」を共にクリエートしていきましょう!!
詳細こちらまで
TEL083-234-6086

俺たちのフォーク!

みなさんこんにちは、小倉店の大津です。今回はCDの紹介です。先日、本屋さんの店先のワゴンセールで見つけた「俺のフォーク」という2枚組のCDです。フォークソングといえば自分が中学、高校の頃によく聞いていた懐かしい曲です。このCDは全部で40曲収録されていてフォークの神様と言われてた岡林信康や泉谷しげる、吉田拓郎といった自分の大好きなアーティストの曲が満載のCDです。

そして歌詞にはギターコードが付いています。今年の夏までには自分もギターを購入し、カッコよくギターの弾き語りができるようになりたいと思います。

最後に少しお店の宣伝を小倉店は今週のの月曜日から和牛ユッケの販売をスタートしました。ユッケの復活を待ち望んでいたお客様、是非これを機にご来店下さい。

 

 

長府店の庭が色づきました

こんにちは、長府店の間下です。今年も長府店の庭が色鮮やかになってきました。前にも紹介しましたが長府店の庭は英国チェルシーフラワーショウで3年連続異部門でゴールドメダルを受賞した世界的に有名な庭園デザイナー石原和幸さんに作っていただき、花と緑でたくさんの人の笑顔が広がっていくようにと緑風庭と名付けていただきました今年も鮮やかにエゾ紫ツツジの花が咲きました。 小さい花がぎっしりと色鮮やかに咲いています。力強さを感じますね。 アセビという花で濃い緑色の葉が茂る枝先に白い小花を総状にたくさんつけています。長府店の庭にこれから次々に花を咲かせます5月はマンサクの花、エリカの花この写真は去年撮った写真ですが6月には玄関先に、くちなしの花が咲きます15センチくらいの大きな花が咲きます見ごたえがありますよ、花を見ていると心癒されますね皆さんぜひ緑風庭の花を見に来てください。ではまた。

火曜日本社日記:経済を止めないこと

どもども本社の富下倫基です。相変わらずアメリカ人顔負けの食生活をしております。本当に4月は色々な意味で忙しい充実した日々を過ごしております!

今回は熊本でアニキとして慕う増田真一氏のメルマガに大変感銘を受けましたので今回はこちらを紹介させていただきます。

大切なことは、いち早く、会社を動かすこと、経済を止めないことが大切だと考えております。
胸に自社内で商いに努めてまいります!

*********************************
『自粛と萎縮』

昨日は、先月から予約していた

「ボイストレーニング」に行ってきました。

「えっ?こんな時にボイストレーニング??」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

僕の使命は、目の前の人をやる気にすること、

そして、世界をやる気にすることです。

今こそ、エネルギーを高めて、

大切なことをお届けするのです。

ボイストレーニングと一口に言っても、

前後のウォーミングアップと

約40分のレッスンで体重が・・・

約1キロ減ります。

そのくらい、本気でやっています。

「自粛」と「萎縮」は、異なります。

自粛は大切ですが、自粛し過ぎると、

萎縮してしまいます。

東北の震災の時は、

自粛ムードで東京で多くのイベントが中止となり

多くの会社が窮地に追い込まれました。

東京でイベント会社を経営する僕の友人も

大きなあおりを受け会社を縮小し

涙ながらに、僕の所に相談に来てくれました。

その教訓を得て大切なことは、いち早く、

会社を動かすことです。

経済を止めないことです。

僕は、ボイストレーニングのレッスンを

キャンセルすることもできましたが、

しませんでした。

なぜなら、キャンセルしたならば、

ボイストレーニングの会社の

損失になるからです。

損はさせない!

大事なのは、萎縮しないこと・・・

上を向こう!前に進もう!笑おう!

世の中は、あなたの可能性が創っているのだから・・・

あなたは最高\(^o^)/
*********************************

1982

暖かくなり過ごしやすい季節ですね^ ^

熊本地震においては、復興に向けてみんなが一丸となっているのを見て自分もできることをしなきゃと考えさせられます。

一昔前にネットで流行った言葉で少し好きな言葉があります。

やらない善よりやる偽善

人それぞれ解釈は違うかもしれませんが

思っているだけでなく、行動に移すことが何より大事と解釈しています。

さて、話は変わりますが

最近読んでいる本を、、

ピンポイントで1982年生まれの私、名前のない世代らしいです。。。

多くは、悪い方で活躍しているらしい1980年代前半生まれの方々

いろんな要素、要因が重なっているみたいです。

話題は豊富な1982年生まれの方々の話で懐かしくもあり考えさせられる事柄も多く紹介されていました。

やすもりで1982年生まれ、、、

やすもり綾羅木店店長 山さん、、、と私、、、

良い方で活躍しメディアに取り上げられる人材になります。

と心に刻んだ今日この頃、、、

突然ですが、しじゃんのミノのカットはこちらです。

焼くとこうなります。 柔らかすぎず、硬すぎず、タレがしっかり染み込んでいるこちらのミノ絶品です。

では、

出逢いは奇跡#日々感謝#最倖

やすもり経営理念 夢を抱き感謝の心で努力を楽しむプロフェッショナルであろう

 

 

グリーンカーテン成長日記

こんにちは。

やすもり綾羅木店の山口です。

もうすぐGWですね。今年は「2日休めば10連休」と、航空会社がCMを流していますが、今年はまさしく‟ゴールデンウィーク!”って感じの連休ですね。皆様は如何お過ごしの予定でしょうか。

航空会社がそんなCMを流すってことは‟10連休を使って海外旅行でもいかがですか”
ってメッセージなんでしょうね。僕も10連休にスペインに行って青い空の下、テラスでスパークリングにアヒージョと~~~、なんて妄想はするのですが夢のまた夢。

まあ張り切って日々の業務に精を出したいと思います(笑)

綾羅木店のこの時期、毎年恒例になってきましたゴーヤの種まき、そしてようやく芽が出てきました。昨年は自家栽培でかなり多くの種を発芽させ、お客様にお配りさせて頂いたのですが、今年は種を購入しての栽培となりました。

実は昨年のゴーヤは台風直撃の影響で塩害に合い、ダメになってしまったんです。
なので今年はゴーヤの苗をお配りすることは出来ません。もし読者の方で期待されてた方がいらっしゃいましたらこの場を借りてお詫びします。すみません…。

今年は立派なグリーンカーテン、大きな実を実らせてくれるでしょうか僕は農家でもなんでもないですが、やはり愛情が大事な気がします。手間暇かけて手入れする。それが実りに繋がる。なんて偉そうなこと書きましたが、愛情を注いでくれているのは僕と言うよりパートのお姉さま方ですから。

ただただ感謝です。

それではまた来週☆

やすもり本店、しじゃんに。

こんにちは、やすもり本店の小澤です。
今回はやすもりの姉妹店宇部にある、しじゃんを紹介したいと思います、

自分自身、今回が初の来店に本店でも共有できる事があるんでわないかと思い
来店させてもらいました、

料理説明のメニューとサービス品のクオリティは共有できると思いました。

今回お世話になったしじゃんのスタッフの皆さん本当にありがとうございました、

これからも共に頑張っていきましょう、またみんなでいきたいと思います、
それでわまた。

今、話題のスポット

こんにちは、小倉店の松田です。                       TVでもチョクチョク紹介される、話題のスポットに行って来ました。        何と!火付け役はアメリカのニュース専門放送局・CNNがウェブ上で発表。       日本の最も美しい場所31選に選ばれたことで、話題沸騰!             外国人観光客や他県から足を延ばされる方も多く、                 当日は、滋賀や香川・福岡ナンバーの方々が多く来られていました(びっくりぽん)

山口県長門市油谷  赤い鳥居と絶景の元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)

まさに癒しだ! 岸壁に沿って100m以上も続く赤い鳥居           願掛けは、高さ5mの鳥居上部に取り付けられている賽銭箱に投げ入れる、    「縁結び・子宝・商売繁盛・学願掛け・」など、分霊は京都の伏見稲荷から・・・

ちなみに、2回目で賽銭を入れることが出来ました。(願い事はナイショ)角島から少し車を走らせ66号線から1本入る。道中道幅が狭いので注意。    水平線に沈む夕陽も絶景だそうです。                             帰りは川棚温泉に立ち寄り、半日を満喫


 

車検!

こんにちわ、長府店の要田です。昨日は店休日でしたので先日買い替えた車のユーザー車検に行ってまいりました。意外と個人でも簡単に出来るのでご存じない方にご紹介したいと思います。ただし、事前の定期点検などは自己責任ですのでご注意下さい。

まずはネットで予約をします。「車検 予約」などと入れて検索すれば公式サイトが見つかりますので希望の日時を予約しておきましょう。ポイントとしては、検査時に指摘箇所があった場合、午後4時までに手直しして再度チェックを受けなければいけないことがありますので、なるべく早い時間帯がオススメです。

家族の所有する車も含めて、ユーザー車検を受けるのは4、5回目になるのですが、私は山口市ではなく小倉南区にある北九州支所に行くようにしています。理由が2点あって、一つは近いこと、約30分と半分の時間で着きます。もう一つの理由は噂レベルですが、検査を受ける台数が多い分、基準が甘いと言われていること。比べた事は無いので他の場所を知りませんが、実際今までに指摘を受けたのがブレーキランプの交換くらいで、足回りなどは言われた事がありません。ディーラーさんなどで「変えておいたほうがいいですよ」と言われた箇所でも個人で車検を受ける場合にはかなり甘くなるようです。

さて、支所に着きました。前回までは普通車だったのですが今回は軽自動車に乗り換えたため、奥側にある建物で検査を受けます。

用紙の記入と重量税、自賠責などの支払いを済ませればすぐに検査を受ける事ができます。もちろん用紙の書き方なども教えてくれますので初めての時も簡単でした。今回は印紙の購入なども一度で出来るようになっていたようで、前回までよりさらに簡単になっていた印象です。

さて、ラインに並んで順番待ちの様子。

係員のかたが来られて、最初に各ランプのチェックとボンネットの中を見せます。建物の中に入ると、排気ガスのチェックと前照灯の明るさチェックとブレーキのチェック、最後に足回りを係員さんが調べます。普通車の時も同様だったのでオイル交換などのチェックはないみたいですね。

今回手直しを言われたのは、ホイールカバーが付いていたのでナットの締まり具合がチェック出来なかった事ぐらい。一度出てからカバーを外して再度チェックを受けたらすぐに合格となりました。前の車にはついてなかったもので(^_^;)

全部合格になった検査シートを事務所に提出して完了です。最初の順番待ちが結構長かったですが正味1時間もかかりませんでした。今回かかった費用は自賠責と重量税、検査費用が1500円程度だったと思いますがトータルでも4万以内に収まりました。かなり安く抑える事が出来ましたが、スルーされる箇所も少なくないので定期的なメンテナンスはするように心掛けますよ。