癒しを求めて・・

皆様、こんにちは。

やすもり小倉店の真田です。

先日、やすもり小倉店で以前働いていたスタッフを集めての少し遅い新年会が行われました。

懐かし顔ぶれもあり、こんなに腹を抱えて笑ったのはいつぶりだろう?と思うくらい
楽しい時間を過ごしましたが、20代前半の子も多く、最終的には見るに耐えない状況になっていました(笑)

あまり集まる機会も少なくなっていますので、たまには良しとしましょう (笑)

集まったメンバーは僕をやすもりに誘ってくれて、僕の人生を変えたであろう(もちろん良い意味で^ ^)アルバイト時代の友人やその時々の世代で頑張ってくれたスタッフ達がメインでしたが、違う世代も違和感なく集まるのは、やはり同じ「やすもり」という職場を通して出逢い、思い出を語り合える仲間だからだと改めて感じた次第です^ ^

今月は別日でも、以前働いていた仲間と飲む機会があり、正直胃腸にかなりきていました(笑)

そんな、疲れた胃腸を優しく癒してくれた、素敵なお店を紹介します。

僕の地元で、噂になっているうどん屋さんで「花籠」さんに行ってきました。

春らしい、薄紅色の「のれん 」が目印で、通常のうどん屋のイメージとは違って可愛らしい外観です。

古民家を店主自ら改装したらしく、こだわりを感じる手作り感溢れるオシャレな店内はカフェでもあり、お花屋さんでもあり、そしてメインはうどん屋さんであると言う一見アンバランスに思われますが、流れるBGMも相まって非常にバランスよくまとまった、落ち着く空間となっています。

メインのうどんも店主のこだわりを感じることができ、麺は手打ち・うどんはダシにこだわったと言う優しい味です。これは疲れた胃腸を完全に癒してくれました。

僕の地元は醤油ベースのパンチの効いたうどん屋が多い中、 最後までダシを飲み干したくなる、と言うか飲み干してしまうほど、後引くちょうど良い味付けでした。

メニュー表にも、このような言葉が・・店主のこだわりを感じます。

探究心への情熱・・良い言葉です。

癒しだけではなく、大切なものを教えてくれた

そんな素敵なお店でした^ ^

それではこの辺で^ ^

長府店バースデー(^▽^)/

皆様こんにちは!

長府店社員 橋本です。

長府店ではお誕生月のお客様へデザートやワイン、シャンパンを

ご提供致しております。お客様のお誕生日の思い出に、最高のお誕生日

が迎えられるよう、最近では以前とは違う形で、新しく進化しています!!

主に何が進化したのかと言いますと、デザート内容が少し変わっており

一番は出来映えが変わっております!!華やかさをプラスし、お客様の

ニーズに合わせ、インスタ映えなデザインを心掛けております。

いろんなお客様が楽しみにご来店下さり、長府店一同やりがいがあり

嬉しく思います(^▽^)

また、記念へと残るお写真提供も行っており、毎年飾って下さるお客様も増え

お客様の笑顔の為、今後も最高のおもてなしを心掛けて参ります。

バースデーデザインに関しまして、長府店スタッフでは、絵が上手なスタッフ

がおりその才能を活かしバースデーに繋げていますので、ご要望等ございましたら

お気軽に当店にお問い合わせ下さい!!サプライズも大歓迎です!!

大切なお客様への感謝の気持ちと共にスタッフ一同、心より

お待ちしております(*^^)

最後にデザートプレートのみのお写真ですがご覧ください。

出来映えはぜひ当店にて!!

 

 

運動不足解消

こんにちは!ITTO個別指導学院下関市立大学前校の谷口直也です。
最近はかなり暖かくなり過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。

さて、ITTO個別指導学院では高校3年生と中学3年生の私立受験が終わり、今年も全員合格をすることができました!特に高校3年生にはなかなか難しい大学に合格する生徒もいて、日々生徒の成長を感じることができました。

今回は生徒の合格もあり、自身も何か始めてみようと思い日ごろの運動不足を解消するためバッテングセンターに行ってきました。7つの習慣という書籍を毎週読んでいるのですが、やはり定期的な運動は必要とのことで、楽しめながら行えるものを選びました。今回は最速130キロを打ちましたが当てるだけでなかなか難しかったです。それ以上に激しい筋肉痛です(笑)
300円で30球打てるのでなかなかお安く、宇部近郊の方にはお勧めです。
次回は講師とも言ってみたいと思います。

ご拝読ありがとうございました!

Instagramばえ

暖かい日が続きもうすぐ3月

春が近づいています。

今年は例年に比べ桜の開花が早いということなので

花見の予定を立てるのは早めが良いかなと

今年もバーベキューをやる予定の

しじゃんけんにーです。

さて、毎日お店のInstagramを更新しているのですが

いまいちセンスがなく

インスタばえができていない

いろんな人の投稿を見るのですがなかなか難しいですね。

若い女の子にレクチャーしてもらわなきゃと考えていますが

最近の投稿で一番良いねがついたのがこちら

なんででしょうか??? 韓国焼酎が良かったのか

光の当たり方が良かったのか疑問です。

スタッフいわく、写真も良くないと良いねはもらえませんよとのことなので

今以上に写真の技術を磨きます。

久しぶりの体験ですが

花をプランターに植えました。

お店の玄関を華やかにしようと植えてみましたが

まだまだ寂しい感じです。

少しずつ増やしていきます。

インスタ映えする玄関周りをめざ、、、、、、、、

やりすぎは良くないですのでほどほどに^ ^

出逢いは奇跡#日々感謝#最倖

やすもり 経営理念 夢を抱き感謝の心で努力を楽しむプロフェッショナルであろう

 

3月より春の季節メニュー開催

やすもりブログ読者の皆様、こんにちは。新下関食堂の森脇です。

先々週ですが初めてインフルエンザになり体調を崩してしまいました。インフルエンザって本当にきついことを体感してから、今では体力づくりなどのために早く寝るようにしています。本当に健康って有難いなって思います。また旬の食べ物を食べることも体には良いと聞いていますよ。

ということでまいどおおきに食堂では春夏秋冬の季節でメニューが切り替わります。

そして3月から春メニューとして旬のメニューからコラボメニューまでいろいろと導入していきますよ。詳細は3月になってからまたお知らしていきますが、とりあえずこんな感じです。ぜひよろしくお願いします。

それと今食堂ではJAF会員様へ700円以上の食事で50円割引サービスを実施中です。こんな感じでのぼりも立てていますので、JAF会員様の皆様ぜひご来店おまちしています。

新下関食堂ショップコンセプトこれからも地域の安全安心な食堂を目指して一所懸命頑張ります。

では今回はこの辺で失礼します。

長府毛利邸

こんにちは、綾羅木店の谷内尾です!

最近、いくらか暖かくなって過ごしやすくなって来ましたね。もう少しで春がやって来ますね!

今回は、長府城下町にある毛利邸を紹介させて頂きます!

長府毛利邸は、長府毛利家十四代当主毛利元敏公が、東京から帰住しこの地を選んで建てた邸宅です。

明治三十一年に起工し、明治三十六年六月二日に完成した後、大正八年まで長府毛利家の、邸宅として使用されました!その間、明治三十五年十一月には、

明治天皇が使われた事があるそうです!

そこで、ひな飾りを前にここ毛利邸では、柳川まりさげもん展示会を実施していました!

さげもんとは、九州柳川地方の伝統工芸で、この地方のひなだんには必ずと言っていいほど、添えられている吊るし飾りです。

毎年、ひな祭りには沢山のさげもんが吊るされ、見る人を魅了するそうです!

城下町長府は、今からの季節サクラもおすすめですが、まだまだ多くの観光名所が有ります。

是非一度行かれて見てはいかがでしょうか!

ではまた!

 

 

 

送別会

おはようございます。本店の戸山です。
昨日、アルバイトスタッフの送別会が『書さん』でありました。
スリランカから来ているスタッフ、高校3年生になって進学、就職の為に辞めるスタッフの送別会でした。高校生のスタッフとは歳が近いこともあり、仕事以外でも仲良くしてもらって本当にいい友達に出会えたなと思いました。スリランカのスタッフはバイトを始めてから日本語が上手くなったような気がします。冗談を言ってきたりすることも多々ありました。私は外国の人と、ここまで仲良くなれるとは思っていなかったのでとてもいい思い出になりました。
あと数日で一緒に仕事が出来なくなるので1日、1日を楽しみたいと思います。

大きな買い物

皆さんこんにちは。

仕事帰りにスーパーで当て逃げされて車と一緒に凹んでます。

小倉店の多田です。笑

まだまだインフルエンザは流行りそうですねー

先週数年ぶりにインフルエンザのA型にかかり数日間ぐったり状態でした。

皆さん予防対策をしっかりしましょうね^_^

さてさて話はかわりますが新築で家を建てることになりました。

休みの度に進み具合を見に行っていますがなかなかのスピードです。

完成予定が3月下旬予定です。

また進捗をアップしたいと思います。

そして人生で一度の大きな買い物なのでしっかり働いて維持していきます。p(^_^)q

100の壁

こんにちは。やすもり長府店の間下です。

1年半前から再開したゴルフですが,。先月高校のハンドボール部OBのコンペ槙杯、へ半年ぶりに行ってきました。このコンペは32年前から始まり年4回あり今年1月で129回目となります。昨年は7月に1回ほど参加しました。場所は山陽国際西コース、スコアはout47、in51と目標にしていた100切がやっと達成出来ました。調子が戻ってきたと喜んでいましたが、今年初の槙杯はまた山陽国際西コースなので90後半で上がれるなと余裕で行ったのですが、そんなに甘くはありませんでした。out55in54gloss109という結果でした。100切ならず壁壁壁また逆戻りです残念。1週間前打ちっぱなしで練習したときは、まずっずのショットだったので100切は楽勝と思って臨んだのですが。なかなかゴルフは思ったようにいきません。そこでスコア100切をコンスタントに出せるよう、今回のゴルフをちょっと分析

スタートはout1番ホール319ヤードPAR4 は3オン2パットのボギー

2番ホール350ヤードPAR4は3オン3パットダブルボギーでここまでは順調でした。3番ホール576ヤードPAR5で大たたき 6オン3パットの9打でドライバーは210ヤードくらいでアイアンショットがが突如乱れはじめ、訳が分からん状態、続く4番ホール321ヤードPAR4も5オン3パットの8打最悪状態です。だがドライバーは調子がいいのを思い出しアイアンはクラブ選択ミスと気分を切り替える。

5番ホール160ヤードPAR3は慎重にクラブ選択この日やや距離が出ていないので5番アイアン選択し力まずにスイングで1オン1パットバーディー、メンタル切り替え成功しましたそして6番、7番ボギーやっと調子が出てきたと思いきやまたロングホール8番417ヤードPAR5で5オン4パットの9打大たたき9番ホールはダブルボギーでoutスコアは結局55打、INコースもこんな感じのゴルフでOBが1回出たもののスコア54でトータル109またも100切ならず。むつかしいですねゴルフは?

スコアカードをよく見るとパーオン4回で22.2%悪くないしショットはOB1回で悪くない。ただパター47打最悪でした。せめて40打くらいでなければ100切は出来ませんね結論パターがへたくそすぎました。パターの良い練習方法だれか教えてください。ではまた。

 

 

山口県公立高校入試1次倍率発表

みなさんこんにちは!ITTO個別指導学院の平尾です。

先日2月15日に、山口県公立高校の推薦入試合格発表を受けて平成31年度山口県公立高校入試の1次倍率が発表されました。下関市での今年度の注目すべき点は、下関商業高校商業科と長府高校が昨年度よりも定員を減らしたことです。特に例年人気があり倍率の高い下関商業商業科で30名、長府高校では15名の定員削減によりどのような影響があるのかが心配されていました。

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50300/index/index_sp.html

リンク:山口県/高校教育課/index

結果としては大まかに言えば偏差値50以下の高校に大きな影響が出たと言えます。下関商業では推薦合格者を除いた倍率が昨年1.5倍に対して今年度は1.8倍、長府高校では昨年1.3倍に対して今年度は1.6倍となっています。また、下関工科高校では建設工学科、応用科学工学科の倍率が高く、それぞれ昨年1.7倍、0.8倍だったのに対して今年度は2.4倍、1.3倍となっています。工科高校に関しては受験生も科の選択に対して戦略的に建設工学科、応用科学工学科を選んだ印象です。今後最終倍率ではある程度他の科にも生徒数が流れると予想されます。

それに対して進学校普通科では昨年に比べ軒並み倍率の低くなるという結果でした。まだ変動する可能性がありますので楽観視はできませんが今回の1次倍率は進学校普通科志望の生徒にとっては追い風になったのではないでしょうか。具体的には下関西高校では普通科の倍率は昨年同様1.2倍となっていますが、探求科では昨年の1.4倍に対して今年度が0.8倍、下関南高校では昨年の1.6倍に対して1.1倍、豊浦高校に関しては昨年の1.3倍に対して定員割れの0.9倍となっています。

近年高校の合併も多く、年度によって倍率による受験難易度の変化の幅も大きくなっています。ただし、今回の結果に関しては、以前より近隣の中学校の学力テストの結果の度数分布表にあわわれていた合計点0点〜100点未満の生徒数の増加がそのまま入試倍率に反映されたように思います。合併や定員削減のような外的要因に関しては現在の少子化の時代避けることができないですので、外的要因のせいにはせず、可能性を伸ばすことに注力する意識が大切だと思います。

公立高校入試まで残りわずかですが、生徒には無理の壁を取っ払って没頭して欲しいと思います。

最後に最近読んだ書籍の紹介。

キャロル・S・ドゥエック著 マインドセット「やればできるの!」の研究です。

継続・維持のための基本的な考え方の枠組みについての書籍です。本書では硬直マインドセットとしなやかマインドセットという2種類の考え方について、スポーツやビジネス、対人関係や教育についての事例を紹介しています。自分もしなやかマインドセットへの意識改革を心がけようと思いました。ただし、「マインドセット」という言葉が出過ぎ!とは思いましたが、それ以外はとても良書だと思います。みなさんも手にとってみてはいかがでしょうか?

それではまたの機会に!

受験生!頑張れ!!