サムギョプサル

暖かいあたたかいとこの時期よく聞きますが、やはりまだまだ夜は寒いとコタツをつけているどうもしじゃんけんにーです。

進化が止まることを知らない、焼肉家しじゃんですが新しいことまたまた始めています。それは・・・サムギョプサル・・・前からあるではないかと思われる方もいるでしょう!いや、違うんです。いろいろと・・・いいたいいやっ来てもらって頼んでいただいてからが・・・すいません悪ノリでした。 はいっ、実はサムギョプサル本場韓国からサムギョプサル専用鉄板仕入れてきました(社長が)!サムギョプサルをするためだけに生まれてきた鉄板なので、この鉄板では焼肉はできません!いやっ肉を焼くことはできるかもしれませんがお断りさせていただきます。すいません。 驚くのはまだまだ早い!サムギョプサルは、サンチュで豚肉を巻いて食べる!が一般的です。そのお肉を巻くために生まれたサンチュしじゃんでは・・・サムギョプサルを頼んでいただいたお客様食べ放題です。包み放題です。こちらの包み放題のサンチュは、サムギョプサル用の鉄板があるときにだけできます。鉄板をさげたら終了となります。詳しくはお店でスタッフに聞いてください! サムギョプサル・サンチュ食べ放題はやすもりグループでは焼肉家しじゃんのみです。よろしくお願いします。

こちらがメニューです!

美容と健康に良いので女性のかたおすすめですよ( ´ ▽ ` )ノ

美容と健康にもう一品始めているのですがそれはお店にきてのお楽しみ^ ^お待ちしております。

やすもり経営理念 夢を抱き感謝の心で努力を楽しむプロフェショナルであろう

志士

こんにちは。

やすもり綾羅木店の山口です。

社長やしじゃん店長けんにーのススメで司馬遼太郎の『世に棲む日日』を読んでいます。歴史にはもともとあまり興味がなくて、学も浅く、お恥ずかしながら日本の歴史もさっぱりわからない愚か者ではありますが、この書の登場人物である吉田松陰、高杉晋作をはじめ、坂本龍馬や新撰組、源義経や宮本武蔵などの歴史的英雄には憧れのような関心が湧きますよね。男子の皆様なら一度は英雄の如く高い志を立てたことでしょう。
一度や二度ではないはず(笑)

僕も英雄の如く、とまではいきませんが社会人として飲食業に携わる者としての志を持っているつもりです。ちょっと恥ずかしいのでここでの公言は控えさせて頂きますね(笑)
しかし志はもっと高く持たなければならないと、このブログを書きながら改めて思いました。ビッグマウスと言われるぐらい大きなことを言えるようにならねば、と。

でもこれだけは言えます

「やすもりの名を世界に轟かせる」

あれ?ビッグマウスでしたかね?笑

日本だけでなく世界の人々にもやすもりの食文化を発信し、焼肉の美味しさや楽しさを多くの人々に知ってもらいたいですね。しかしすでに日本の焼肉文化はYAKINIKUとして世界中で認知されつつあるようですけどね。やすもりも負けてられません!

ではまた来週☆

新下関食堂季節ごはんシリーズ第4弾

やすもりブログ読者の皆様、こんにちは!

土曜日担当、新下関食堂の森脇です。

季節は春!皆様も、もうすっかり食欲の春なのではないでしょうか?

そんな皆様に、新下関食堂の季節ごはんを紹介いたします。

季節ごはんの紹介は今回で4回目だと思いますが、

毎月その季節に合った具材が主役となり

釜焚季節ごはんとしてシリーズ化されているんです。

そして卯月は竹の子ごはんが登場しました。

今回の竹の子ごはんはその名のとおり、竹の子の食感と風味が楽しめる、

だしのきいたやさしい味の炊き込みごはんです。

どうですか!炊きあがりは美味しそうでしょ!!

そして外ではのぼりがこんな感じで立っていますので、これが目印となります。

あと4月も今日を入れて13日間ですが、まだまだ大人気の一品です。

是非近くに来られた際は、思い出していただき、食べに来てくれたら嬉しいです。

新下関食堂ショップコンセプト

これからも新下関食堂は地域の安心安全な食堂目指して努力を楽しんでいきます。

今週も皆様有難うございました。

来週もまた新しい情報を投稿できるように頑張ります。

では今回はこの辺で失礼します。

やすもりのお酒&一品紹介

こんにちは、やすもり本店の小澤です今回はやすもりで扱っているお酒と一品をご紹介したいと思います、まずは紹介したいお酒はマッコリです。

マッコリは米を主原料とするアルコール発酵飲料で朝鮮半島の伝統酒の一種。アルコール度数は6-8%程度で、同じく米を主原料とするが段仕込みと割水を経る日本酒、にごり酒の半分程である。麹により糖化された米の強い甘味があり、またタンパク質やビタミン類に富む、あと名称を説明します語源は「マッ+コルダ」(막 거르다、粗雑に+濾す)という朝鮮語から来ており、「粗く濾した酒」という意味であるその見かけから「濁酒」(タクチュ、탁주)、「滓酒」(ジェチュ、재주)と呼ばれる他に、昔は農作業をしながら水代わりに飲まれていたことから「農酒」(ノンジュ、농주)と呼ばれたり、家ごとに自家醸造し振舞われていたことから、「家醸酒」(カヤンジュ、가양주)とも呼ばれていた、マッコリは朝鮮の固有語であるため漢字表記はないが、漢字を用いる中国語では「馬(王馬)格利」と表記される。「ン」以外に子音のみの表記の無い日本語では、子音のみの「l」を「ル」で補って「マッコルリ」とも書かれてきたが、「マッコリ」の表記が一般化してきているそうです、次は自分が好きな一品を紹介したいと思います、それは豚足です、

肉質の部分は少なく、大部分が皮と筋、軟骨から構成され、コラーゲンを多く含み、煮ることでゼラチン質となる。沖縄県を除く日本では、毛の処理や下茹での終わった状態で販売されることが多い。
茹でたものに辛子醤油、唐辛子味噌などをつけて食べるほか、調味料を使って柔らかく煮込んだり、焼いたり、燻製などにも用いられる。また、酢漬けにした「Pickled pigs feet」は、アメリカ合衆国南部黒人のソウルフードとして知られる。
豚足には前足と後ろ足があり、大きさや形状が異なる。 前足は後ろ足よりもやや小さいが、こちらのほうが美味だという人もいる。後ろ足は面長で大きく、肉付きが良く柔らかい。
沖縄県、鹿児島県など以外の日本では、以前は酒場でつまみとして出される男性向けのやや特殊な食べ物(ゲテモノ)という認識であったが、近年は(コラーゲンが含まれることから)肌の美容に良いとして食する女性も徐々に増えてきているそうです、食べてみるといがいと美味しくすぐにやみつきになりました、皆さんも是非試されて下さい、これからもやすもりの料理等紹介していきたいと思いますそれでわまた。

佐賀牛

こんにちは、今回は少し早めの小倉店情報をお伝えします。                                       なんと!期間限定ではありますが、『 佐賀牛登場 』

やすもりプループ店舗では本店に続き、小倉店でも取扱うことになりました。                             今現在は、各県のブランド牛(鹿児島・宮崎・山口・など)他の県の黒毛和牛肉を                           提供させて頂いていますが、5月初めからは、大々的に「 佐賀牛 」 のみを取扱うことになりました。                                                                        仕入れ調整中のため、 月末の小倉店ブログでは取扱日をお伝え出来るかと思います。

「佐賀牛」とは・・・・                                                               全国に約150程ある「〇〇牛」といった銘柄の中でも、全国トップクラスの高品質の牛肉として有名なブランド牛です。                                                           柔らかい赤身の中にきめ細やかに風味ただよう脂肪が入った見事な霜降り牛肉                        穏やかな気候と美味しい水、土地そのものが作り上げた最高の牛!                               当店でご提供するお肉は、焼肉に適している最高の肉質 「Aー4」等級、BMS「No,7」

この機会に是非、「佐賀牛」を堪能されてみませんか。

 

長府店の庭にも春が

こんにちは長府店の間下です。

英国チェルシーフラワー賞ショーでゴールドメダルを受賞した世界的に有名な庭園デザイナー石原和幸さんに作っていただいた長府店の庭が色付き始めました。

マンサクの花満開です(花言葉 情熱)

特徴は葉の展開に先立って花を咲かせます

この花は馬酔木(アセビ)です。花言葉は(純真)

濃い緑色の葉が茂る枝先につぼ型の白い小花を総状にたくさんつけています。

この花はエゾムラサキツツジです。

小さい花がぎっしり咲いています遠くから見ると色もマンサクの花とよく似ています。

この花はエリカです.又ははヒースとも呼ばれています。

繊細な枝に小さな花がびっしり咲いています。とても賑やかな印象です。

ちょうふてんの庭春真っ盛りですぜひ見に来てください今後も咲いた花をご紹介したいと思いますではまた。

 

 

 

火曜日本社日記:釜山のナッチポックン、海を渡る

どもどもこんにちは!最近音楽熱が振り切れつつある本社の富下です。もともと17歳からブラックミュージックを愛し20年の時が経ちました。そしてそんな37歳の今、、、高額な音響機材を大人買いしてしまいそうです。改めて言語や国籍を超えるものが音楽や踊りなんだなと考えながら学生時代同様どっぷりまた浸かってしまいそうです。

さてさて、先日社長が釜山に仕入れに行かれた際に現地でナッチポックンを購入してきてくれそれを肴にパーティ(食事会)を催しました。ブツはこんなかんじですね。

やっばいです。。。まだ固まっていますがゴツゴツ火を通します。ゴツゴツです!!!この香りでビールがすでに進んでおります。来ました、食べごろです。こちらめちゃくちゃ辛いです。ビールがススム君です。もうこれは闘いといっても過言ではありません。記憶にありませんがいったい何杯ハイボールを飲んだのだろうか。。。。やはり抜群に美味いです。ケミチブのナッチ、やはり戦闘力高いです。

で・す・が、こっちもやばいっす。

やすもりナッチポックンです、火が出そう。同じようで絶妙に違います、安定的にめちゃくちゃうまいです。むむむ、もはやこれは比較というものはできなくともにナッチという文化として崇高なものです。

あ、、、やすもりでしたら釜山に行かなくてもナッチが食べられますよー♪

桜2

春、満開の桜が綺麗に葉桜に変わる姿を見ながら花の美しさと儚さを感じます。 20代の時には感じなかった季節の移り変わりを30歳をこえてから意識するようになりました。年を重ねるにつれ今までと違う見方ができるようになり少し自分なりに成長してるんだなと実感しています。 もっといろんな経験を積み感性を磨き桜のような人生を送りたいどうもしじゃんけんにーです。

はいっ、今回昨日の山さんのブログと被りまくりですね。新下関食堂10周年イベントいってきました!!!当日は、1週間前から天気予報は、雨、雨、雨しかし、当日降っていません昔から晴れ男だと豪語する、山さんと最近実は、自分も晴れ男じゃないかなぁと感じている私、多分雨やむと思うんだよねーと降水確率70%の天気予報を否定する新下関食堂森脇店長、そして氏神様へのお参り、スタッフの方の思いが伝わったようでした。     いやっ食堂でご飯たべましたがお客様の多さとスタッフの方の声かけなど繁盛している理由がわかりますね。雰囲気が良かったですね、イベントも楽しく、特に餅まきは大盛り上がりでした(笑)次回のしじゃんフェスは餅まきしたいなと、考えます(笑)

食堂でのイベント終了後、お休みをいただいていた山さんと私は、夜のBBQの買い出しです。 雨が降らないことを信じてはいましたが食材や炭などはまだ用意していなかったのでウロウロし、野菜を切り、肉を買い、一番高くつくのはもちろんお酒ですがお酒も大量に買い、いざ日和山へ

まだ明るい時間から始めました。やる気をだした山さんはすごいです。

燻製です。これ欲しいって本気でおもいました(笑)しかし、こういうイベントするときはほぼ、100%山さんが一緒なので・・・

高杉晋作&新入社員ともやです(笑)志の高さは、きっと負けないと私が勝手に思っている熱い男です。 でないとあんな堂々とはできないでしょう。 久しぶりにかなり陽気な気分になりました。次はもっと大人数でやりたいですね。

やすもり経営理念 夢を抱き感謝の心で努力を楽しむプロフェショナルであろう

 

お花見週間

こんにちは。

やすもり綾羅木店の山口です。

新下関食堂の10周年記念イベント、実は僕も少し顔を出させてもらいました。餅つきには間に合わなかったのですが、餅撒きやガラポン、そして姉妹店しじゃんの社員のみんなとお店で昼食を楽しみました。ランチタイムを少し過ぎた時間帯でしたが多くのお客様で賑わっていて、何よりやすもりにご来店される方々も多くお見受けしたように思います。森脇店長が書いていたように雨が降らなかったのが本当に良かったですねー。まさに奇跡☆お客様が全て店内に入られたのを見計らってサポートに来られていたJAの職員さんに撮ってもらいました。餅撒きの様子を遠目から撮ってみました。初めて餅撒きに参加したのですが意外に盛り上がることに驚きました。ちなみにしじゃんのイケメン主任よっしーが遠くにいる僕の方まで投げてくれたので一個ゲットしました。やさしい。そしてナイスコントロール(笑)

綾羅木店はこの4月でオープンから8年。10周年はまだまだ先のことですが2年後も綾羅木店に携わらせて頂いているなら盛大にやりたいなあと思います。

そして僕の今週はお花見週間となりました。しじゃんの店長けん兄と新入社員のともや、僕とでお花見、更に綾羅木店の店休日には綾羅木店メンバーやOB、しじゃんのイケメン主任よっしー達とお花見BBQ。いやー遊びました。飲んで騒ぎましたねー(笑)やっぱり外でのBBQとスパークリングワインは最高!次回はもっと多くの仲間達とこの楽しさを分かち合いたいと思います。

それではまた☆

新下関食堂10周年イベント、無事終わりました!!

やすもりブログ読者の皆様、こんにちは。

土曜日担当、新下関食堂の森脇です。

いきなりですが、いやぁ皆様のおかげで10周年イベントは無事終了できました。

そんな10周年イベントの楽しかった様子を、余すことなく皆様にしっかり伝わるように

書きたいと思います。

今回のイベント開催にあたり1番心配だったのは天気で、この日の開始前に大雨が降り、「この雨が続いたら、今日は駄目かもしれん」と思いながらも、「開始前に止んでくれたら大丈夫やけ、今のうちに降って、イベント中は降らんでください」と都合の良い想いで、氏神様に祈りました。

そしたら開始時間が迫る中で、少しづつ雨は弱くなり、開始30分前には見事に雨が止み、準備する事ができました。そうです!!祈りが届いたんです!!朝の大雨からは考えられない奇跡が起きたんです!!氏神様って本当に居るんだと思いました。氏神様、本当に感謝です。

これからイベントの様子を伝えていきますが、始めに今回のイベント内容を簡単におさらいしますと、餅つき&つきたて餅のプレゼント、焼肉やすもり名物とんちゃん鍋の販売、萩本陣宿泊券や焼肉やすもりの焼肉、鍋セットなどが当たる大抽選会、そして最後に餅まきで終了したという4つの内容でしたので、この順番にどんな様子だったかをお伝えしていきます。

まずは餅つきからですが、餅つきに関しては今回で5回目となり恒例の行事となります。

この写真は、右が我が社の社長で左は自分です。まさか社長と一緒に餅つきをするなんて思っていなかったので、かなり気合を入れてついてます、社長有難うございました。

そして、このつきたてのお餅は最高に美味しいんです。ほら良く伸びてるでしょ!!このつきたてのお餅は先着でお客様にプレゼントしました。

つきたて餅を包む風景はこんな感じです。ですが心残りが1つあって、それは餅つきの時間帯にはまだお客様が少なかったのでお客様に餅つきの場面をほとんど見てもらえなかったり、参加していただけなかった事です。次回はぜひもっとお客様に参加していただけるように出来ればと思います。

次にやすもり名物のとんちゃん鍋販売についてですが、これは自分がマルシェという形にこだわりたかった事から、マネージャーにやらせて下さいとお願いしたかなりチャレンジングな事でした。お客様が本来、来店される目的は食堂でお食事される事なので、無謀なチャレンジだったかもしれませんが、少しでも盛り上げればという想いで実現させてもらいました。結果は案の定「う~ん」と言う感じでしたが、ちょっとでもやすもり名物のとんちゃん鍋をアピールできたのではと思っています。ちなみに50杯分用意して、売れたのは16杯でした。

続いては、大抽選会です。この企画もガラポンを使ってやるのは初で、しかも豪華賞品を用意させていただきました。先ほども書きましたが、特賞が萩本陣宿泊券を1本、2等がやすもりの焼肉鍋セットを3本、他は期間限定の萩の名物である夏みかんや旬な野菜などを合計で150本用意して、お子様にはお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。

ガラポンでの抽選会は、ワクワク感があって最後の最後まで皆さん特賞を当てようという事でかなり盛り上がったので、見ていてもすごく楽しかったですし、喜んでもらえたと感じいます。ちなみにこれが特賞景品です。

そして2等景品は写真は無いですが、当たった常連様からは早速「食べたよ!量も丁度良くて美味しかった」と言うコメントを頂きました。その言葉が何よりもうれしかったです。本当に大抽選会は良かったです。

そしてこの10周年感謝メインイベントでもある、餅まきに関しては今後も節目のおめでたい時には必ずやるべきだと思いました。今回用意した紅白餅は330個でしたので、25人~30人は来てほしいなと思っていたので、餅まきの事前告知はかなりしたつもりです

結果は多分30人くらいは集まったのでは!?餅まきを開始する前に店内のお客様にも「これから餅まきを開始します」とご案内すると、駐車場まで出てきて参加してくれました。

そして10年分の感謝の言葉を一言伝えた後に「よーいスタート」の掛け声で開始しました。こんな感じです。

どうでしょうか!本当に盛り上がった感じが伝わると思います。正直、餅まきはどうなるのか、全く想像が出来なかったんですが、やってみたら自分の想像をはるかに超えた「こんなに楽しいんだって」言う感覚でした。あっという間に終わりましたが、それでもお客様はすごく喜んでくれていたので、本当に「ほっ」としました。

最後に、この10年に至るまでの道のりは本当にいろんなことがありましたが、10周年イベントをした事でお客様、関わってこられた方々、改めてすべての方々へ感謝の気持ちを忘れてはいけないと強く想いました。

これから15周年目指して、更に歩んでいきますが、初心に戻り新たに1歩づつ歩んでいきたいと思います。

新下関食堂ショップコンセプト

これからも地域の安心で安全な食堂目指して邁進していきます。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

次回もどうぞ宜しくお願いします。

では今回はこの辺で失礼します。